2018年にチェンマイでチネイザンを勉強しました
2021年、コロナ禍の中ではタイに行けませんので、オンライン講習を受けています。

Pi Jem Thai Massageのピージェム先生。
2018年にチェンマイでチネイザンを勉強しました(寝ているのが私)

が、今回、復習の意味で、オンライン講習を依頼しました。
この1年余り、お客様の人数も激減し、それに伴い、チネイザンのお客様もめっきり少なくなっていましたので、忘れかけていました。
英語の勉強もしつつ、しっかり復習致しますね。
そしてまたチネイザンのお客様もたくさん来ていただければいいなあと思っています。
チネイザン(氣内蔵/Chi Nai Tsang)とは
腸は第2の脳。
腸はネガティブな感情を記憶し、貯めるそうです。
感情にアプローチすることで内臓もデトックスされる。
内臓を感じることで、感情にもアプローチできる・・・それは望遠鏡で宇宙を覗き込むようなもの。。。
こんな方に
チネイザンは内蔵の滞りをケアするとともに、感情のバランスも整え心身ともに健康になりたい方にお勧めです。
・肉体、精神、感情のデトックスをして変化したいと感じている方
・ネガティブな感情(恐れ、怒り、不安、心配、憂鬱感、緊張、ストレス 等)の心の感情を改善したい方
毎日の、あるいは年々歳々にもわたって経験してきた
心や身体の緊張や不安感ストレスなどは腸に蓄積されるのです。
心配性の人!いつも胃薬が欠かせなくなってませんか?
緊張したらゴロゴロ&腸がゆるくなる。
アルコールと愚痴の繰り返しスパイラル。
誰から診ても肝臓、悪いですよ。
ご存知の通り、感情は内臓と繋がっているのです。
怖い経験や、怒り不安、憂鬱、ストレスや事故、手術など
ネガティブな感情が臓器に溜まるのです。
また薬や添加物の摂取、生命力の無い食べ物ばかり食べている人は
内臓の働きが悪くなって、腹部の神経系や血管・リンパ線に「しこり」を作ります。
不自然な姿勢など、生活習慣からもコリやネジレが作られます。
ようするに内臓がコルのです。
そのコリを解放するマッサージ方法がチネイザン内臓解毒です。
コリがコリっと音を立てて解けていくのを感じてください。
チネイザンとはタイ北部の伝統的な腹部のセラピー方法です。